プロセスマイニング

プロセスマイニング製品(Celonis社、UiPath社)のライセンス販売から導入前の診断サービス、価値検証(PoV/PoC)、本番環境の導入支援までワンストップでサービスを提供いたします。

プロセスマイニングとは?

下記のように業務改善でお困りの方にオススメです!
  • 業務改善を指示されたが、何から始めればよいか分からない
  • 目に見える範囲の改善は実施したが、いまいち改善効果が出ずに悩んでいる
  • 業務の流れのどこが課題(問題)なのか分からない
  • 感覚値ではなく根拠のある数字を上司に提出したい
プロセスマイニングとは、業務システム(例:ERP、SCM、CRMなど)に存在する
大量のイベントログ(データ)を元にして、業務プロセスを可視化し、分析を可能とする手法です。
価値を生まない無駄な手順や、非効率な活動、業務の滞留が発生しているボトルネックなどを特定し、是正することで、プロセスを開始してから完了するまでの所要時間を短縮、あるいは、プロセスに係るコスト削減を狙うことが可能となります。

プロセスマイニングで実現できること

可視化

定量評価

コンプライアンス

可視化

プロセスマイニングを活用することで、潜在的に隠れている業務の改善ポイントを可視化できます。

想定しているプロセスの流れ

うちはしっかり管理しているからほとんどのケースがうまくいっているでしょう。

実際のプロセスの流れ

え?こんなにたくさんのケースがあるの?
あそことあそこはコストがかかって無駄な作業だな。

定量評価

プロセスマイニングで見つかる非効率なプロセスの多くは、実際にユーザーが感じている課題(定性的評価)に近いものになります。
プロセスマイニングを使うことで、こうした課題の状態を量的に可視化(定量的評価)することができ、属性情報を用いた深堀分析をすることで、根本原因を探りやすくなります。
また、定量評価が出来るので、KPIが立てやすく、目標をもった改善活動を実施しやすくなります。
さらにAIと連携することで、問題が発生する兆候(プロセス)を検知し、未然に防ぐ予測措置を取れるようになる可能性も秘めています。

想定しているプロセスの流れ

どの作業にどのくらいの時間がかかっているのかよくわからないから、改修提案が難しいな…

実際のプロセスの流れ

具体的に、AとBの作業の間に平均でこんなに時間がかかっているのか。
他にも、CからBへの手戻り率が50%もあって、こんなに時間を使っているのか。

コンプライアンス

コンプライアンス違反が起きないよう、正しい処理の流れをあらかじめ定義し、正しい処理を通らない場合は管理者へアラートを行えます。
プロセスマイニングで検知し管理者へアラート通知

クレスコのプロセスマイニングサービス

クレスコでは、プロセスマイニング導入前の無料診断、価値検証(PoV/PoC)、ライセンス販売、本番環境の導入支援まで
ワンストップでサービスを提供いたします。
クレスコは Celonis認定パートナー(国内リセール&デリバリーパートナー)です。
クレスコは UiPath認定リセラー、トレーニング・アソシエイトです 。

無料診断サービス

プロセスマイニングの紹介(デモ含む)、貴社の課題共有、プロセスマイニングで必要となるデータの簡易確認(※)を行い、価値検証に向けた無料診断を提供いたします。

価値検証(PoC/PoV)サービス

本番導入前の価値検証を実施し、投資価値があるか確認を行うサービスを提供いたします。
※価値検証(PoCゴール設定、対象業務選定、ROIの計測等)

プロセスマイニング
ライセンス販売

Celonis認定パートナー(国内リセール&デリバリーパートナー)、UiPath認定リセラーとして、お客様のご要望やご利⽤環境に最適なライセンスを選定してご提供いたします。

導入支援/運用保守サービス

プロセスマイニング製品の初期導入及びインフラ保守、データ加工、ダッシュボード作成/メンテナンスを行うサービスを提供いたします。
※ データの加工が必要な場合はお客様にて実施いただきます。

サービスの流れ

お打ち合わせを数回実施

STEP1
無料診断

・Celonisの紹介(デモ)
・貴社の課題共有
・データ確認
・Celonis上での簡易確認
1か月~3か月間

STEP2
価値検証(PoC/PoV)

・ゴール設定
・対象業務選定
・ROIの計測
・データ分析
・ツール選定
・本格プロジェクトの計画
-

STEP3
ライセンス購入

※ライセンス購入は、無料診断、価値検証を行わない場合でも可能です。
1か月~2か月間

STEP4
導入支援/運用保守

・初期設定
・インフラ環境構築
・データ加工環境準備
・運用保守(ダッシュボード作成/データ加工等)

FAQ

プロセスマイニングとBIツールの違いはなんですか?
BIは、売上や利益等の結果(成果)指標を見ます。プロセスマイニングは、業務手順やリードタイム等の原因(行動)指標を見て、結果(成果)を生み出すための行動の良し悪しを評価するものです。
BIでいくら分析してもできない「具体的な改善施策」を、プロセスマイニングは生み出すことができます。
タスクマイニングとプロセスマイニングの違いはなんですか?
タスクマイニングは個人業務(タスク)の可視化、プロセスマイニングは部門間にまたがる一連の業務(プロセス)の可視化をする手法です。
  タスクマイニング プロセスマイニング
特徴 個人PCの操作ログを元に、その担当者の業務を可視化し分析する手法​​​​ 業務システムのイベントログを元に、業務プロセスを可視化し、分析を可能とする手法
分析対象 Excel、Word、メールソフト、ブラウザなどのビジネスアプリケーション SAP、SalesForce、Oracle、MS Dynamics365などの基幹システムや、問い合わせやチケット履歴管理システム
分析目的 タスクレベルの非効率手順、繰り返し業務の発見 プロセスレベルの活動状況可視化、ボトルネックなどの課題の発見
関連ソリューション RPA BPM、データマイニング、AI

プロセスマイニング

リーフレット、サービス紹介資料をご覧いただけます。
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。