アーカイブ動画公開

メールの意図をAIで読み取る
最先端
メール対応自動化の取り組み事例

クレスコ・SB C&S社・UiPath社​​​​​​ 3社共同セミナー

セミナー主旨

「メールの意図をAIで読み取る!最先端のメール対応自動化の取り組み事例」と題したセミナーを、2024年12月11日に開催いたしました。
本動画では、セミナーの内容をご覧いただけます。

このセミナーでは、UiPath社のCommunications Miningの基礎と活用方法、業務改善に役立つ内容を学ぶことができます。また、具体的な事例としてメール内容の分析と処理自動化の取り組みもご紹介します。
UiPath製品の可能性を体験し、改善の一歩を踏み出しましょう。

対象者

業務改革やDX推進に取り組んでいる企業において
具体的な改善アイディアを見つけられず悩んでいる方

特に、以下のような方々にお勧めいたします!

  • 大量のコミュニケーションデータから、重要な情報を効率的に見つけたい
  • メールで始まる定型業務を自動化したい 
  • メール対応にAIを活用し業務改善を行った事例を知りたい
  • コミュニケーションマイニングの基礎と活用方法を知りたい
発表資料をダウンロードいただくことも可能です。(動画視聴後のアンケート回答者のみ)

プログラム

第1部

15分でわかる! UiPath Communications Mining 入門
(UiPath株式会社)

  1. Communications Miningってどんなツール?
  2. Communications Miningは何ができるの?
  3.  どんな導入効果が得られる?
第2部

業務の始まりはメールから:Communications Mining活用事例のご紹介
(株式会社クレスコ)

  1. 企業をとりまく業務課題

  2. Communications Miningを活用した事例紹介
    (製品販売管理業務における、メール分析と後続業務の自動化)

セミナー講師

三島 匡史


UiPath株式会社 Growth Team Sales Specialist

エンジニア、マーケティング、サービス企画の経験を経て、現在はUiPathのAI製品を取り扱う営業を担当。
お客様の抱える問題や課題から解決方法を議論し、UiPath製品を活用した解決手段の提案を行う。
データに基づいた意思決定を助けるツールであるプロセスマイニングの活用方法について、啓蒙活動に取り組む。

御手洗 敏樹


株式会社クレスコ デジタルテクノロジーエキスパート

インフラ環境の構築や保守などミドルウェアのエンジニア経験を経て、AIや数理最適化業務、RPA、プロセスマイニングなど多岐に渡る業務に従事し、現在ではデジタルソリューションの販売を牽引する。幅広い知識や経験を活かし、プロセスマイニングやコミュニケーションマイニング、及びRPAを活用した業務効率化・最適化による企業への支援に従事。

お申込み

ご入力いただいたメールアドレス宛に動画視聴用URLをお知らせいたします。
どうぞお気軽にお申し込みください。
発表資料をダウンロードいただくことも可能です。(動画視聴後のアンケート回答者のみ)

お申込み注意事項

視聴形式
Webでの視聴です。インターネット接続環境と音声の聞ける機器(PC、タブレット、スマートフォンなど)をご用意いただきご視聴ください。動画のダウンロードは不可となります。

視聴期限
原則、お申込み日より2週間の視聴を保証します。予告なく動画視聴サイトの公開を停止する場合があります。

発表資料(PDF)のダウンロード
動画視聴アンケートにご回答いただくと発表資料のダウンロードが可能です。詳細は、お申込み後にお送りするメールにてご案内いたします。

動画の取扱い
動画の録画・録音はお控えください。また、メールにてお伝えする動画視聴URLはお申込者様専用です。お申込みしていない方に共有することはお控えください。

関連ソリューション

コミュニケーションマイニング

AIと機械学習を活用し、コミュニケーションデータを分析することで、より良いサービスや環境につながる、戦略的意思決定と施策の実現を支援します。

RPA

RPAやAIなどの先端テクノロジーを活用し、業務自動化・効率化を図ることでお客様の経営課題・業務課題の解決を支援します。
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
詳しい資料はこちら