自動車産業サイバーセキュリティ
ガイドライン対応支援サービス
「自動車産業サイバーセキュリティガイドライン」への対応をご支援します。
自工会および部工会は、ガイドライン準拠の条件を記載したチェックシートを公開しています。これを活用することで、Level1~3の準拠状況を自己評価できます。チェック項目は全153件にのぼり、情報管理や開発環境など、様々な観点からの確認が必要となります。
当サービスでは、車載システム開発の経験豊富なエンジニアが、チェックシートを使用した自己評価をサポートします。情報システム部門や開発部門といった複数の関連部門にヒアリングを実施し、総合的な評価を行います。
ガイドラインでは、Level1およびLevel2を「自動車業界が標準的に目指すべき対応項目」と定義しています。その中には、システム改修に関連する40件の項目が含まれています。
当サービスでは、クラウドを活用した車載システムの豊富な開発実績を活かし、ガイドライン準拠に向けたシステム改修に関する提案と支援をいたします。
たとえば…
STEP1
現在の対応状況を確認
貴社にてシステムや開発環境の状況をヒアリングシートに記入いただいた上で、情報システム部門や開発部門へのヒアリングを行います。
STEP2
自動車産業セキュリティチェックシートを作成
ヒアリング結果をもとに、ガイドラインの準拠状況を確認し、チェックシートを完成させます。
STEP3
ゴールを設定
現在のガイドライン準拠状況を踏まえて、「どのレベルまでの達成を目指すか」ゴールを設定します。
STEP4
改善のご提案
設定したゴールに向けて、ガイドラインに準拠するためのシステム改修のアドバイスや改修案をご提示します。
STEP5
さらなる改善のご支援
セキュリティ対策の実現に向けて、別途様々なサービスでのご支援が可能です。
ご支援サービス例
・クラウド総合支援Creage
・クラウドアカウント管理サービス「Creage Account+」
・セキュリティ脆弱性診断
・マネージドセキュリティサービス
© 2025 CRESCO LTD.